2008年06月30日
元匠〜陣内〜岩崎





高知の帰りにこっそり寄ってたけどヤミになりそうだった記憶(笑)
とりあえず残しときま〜す
まずは東かがわ市に新しくオープンした『元匠』
to>かけ小そのまま+ちくわ天
あぁ、讃岐に帰ってきたなぁと実感できる旨さ☆
そんで、今までスルーしまくってた『陣内うどん』
to>ぶっかけ冷小
確か400円くらいしたかな…
高いからスルーしてたんやけど、
「あれ?讃岐に帰ってきたっけ?」
って勘違いしそうになった(笑)
んでついでに、津田?の国道沿いにこっそりある穴場パン屋『岩崎』
時間は14時くらいやったんやけど、日曜日は16時頃に全種類焼き上がるとかで欲しいのがあんまり買えませんでした(^_^;)
しっとり柔らか〜い生地が物凄く美味しい菓子パンでした〜☆
あ〜、やっと書けてスッキリ(笑)
Posted by tooon!! at
15:40
│Comments(4)
2008年06月29日
『ひろ濱うどん』



嫁&子供はビブレで下ろして、一人で集合〜
到着後間もなくふとんさん現る
店ん中入る前にいただきました☆
5泊6日一人旅のおみゃ〜げ〜(^∀^)
いやいや、こんな下っ端のボクなんかに、ホントありがとうございますm(__)m
しばし談笑してる間に開店。
ここ来るのは初めて♪
外観と違って意外に広いんやね〜♪
to>ひやかけ小+玉子焼き
かつおの風味がスッキリうまうまや〜ん(^∀^)
旅の思い出やらペチャクチャ話しよって、パっと下見たら
「あ!ほんまにほんまに、内股やん!」
すかさずパシャリ(笑)
えぇもんもろて、えぇもん見れたところでサイナラ〜♪
うどんもえけど、家族サービスせんとね〜(^_^;)
Posted by tooon!! at
14:24
│Comments(3)
2008年06月28日
『塩屋町食堂』



高松市塩屋町にも本日オープンという事で早速行ってきました♪
着いてみるとやっぱり、オープン初日という事もあってか超満員!
…かと思いきや、レジんとこで手間取ってて席は結構空いてました(^_^;)
to>とんかつ+玉子焼き+肉じゃが+ご飯大=806円
オープニングセールみたいなのは特にやってなかったように思います。
こ〜ゆ〜食堂って実は初めてで、これぐらいの量をワンコインで食べれるって勝手な固定観念があったから、ちょっと期待ハズレかも(^_^;)
香川県民のセコい計算式で、806円だとうどん何杯食えるんや?みたいに考えちゃう(笑)
でも美味しかったですよ♪
駐車場も広いから、仕事中にまた寄るかな?寄らないかな?(爆)
Posted by tooon!! at
12:49
│Comments(5)
2008年06月27日
『ひまわり』




亀岡町『ひまわり』
八幡通り沿い、ケーキ屋の『タルト・オ・ポム』の隣です。
to>焼きうどん@400円
大阪の先生に習ったっちゅう腕前は確かで、キャベツどっさりシャキシャキめちゃめちゃうまうま〜♪
ちなみに麺は松下。
他のメニューも大体500円以内で、一日限定4食の焼き飯も気になるところ…
最近企業がこぞってサンポートへ移転するもんやから、馴染みの客が来んよぅなって、暇になったと愛嬌あるおばちゃんがなげいとりました。
店内には芸能人ではなく、地元高校生のサインで一杯。
地域住民に愛されてるお店です☆
帰りしにおばちゃんに
「また来るけんな〜」
言うたら
「また来てね〜 ありがと〜 ありがと〜」
ってほんまに嬉しそうに、見送ってくれました。
おばちゃ〜ん!絶対また行くけんな〜♪
Posted by tooon!! at
18:25
│Comments(5)
2008年06月26日
『森製麺所』

ここに入る時は、いっつも裏から。
交差点付近にあるから目立つ目立つ(^_^;)
to>冷やし3玉+小えびのかき揚げ+チキンカツ=620円
チキンカツは揚げ立てを持ってきてもらったから画像は無し。
名物のかき揚げもそやけど、チキンカツも負けずにうまうまやな〜♪
揚げ立てやったら何でも旨いんかもしれんけど(笑)
あの分厚いかき揚げ、前に作り方見た時はテボで揚げよんかと思っとったんやけど、今日よぅに見たらテボに似た特製の型でございました(^_^;)
取材拒否の店って絶対旨いと思いがち(ボクだけ?)やけど、ここはほんまにおいし〜ね〜〜(^∀^)
また行こっ!
Posted by tooon!! at
13:13
│Comments(3)
2008年06月25日
ふくちゃん、リニューアル?

「あ!看板変わっとるがな!!」
急遽おっきょい車を路肩に停めて、撮影撮影(駆け足で)♪
んで少し離れた(邪魔にならない)場所で写メ確認…
ほしたら何や!
ちょっと変更されとるがな〜☆
なぜか予約制の焼きそば(これも松下かな?)
タコ焼きぶっかけ改めあげたこうどん…もしかして、毎日食えるよになったかな?
…ってか一番気になるんは
「みそ汁の店 おふくろ」
???
トキ新の?
なんか関係あるんかいの…
まだまだ謎の多いふくちゃんなのでありました。
Posted by tooon!! at
17:40
│Comments(8)
2008年06月24日
『貴島』


生見海岸を出発して、やっぱり胃の調子が良くなかったので、これは帰りにアレを食べて治療しとかないとって思いましてね…
ずっと気になってた鳴門うどんを食べに行きました☆
藍住町『貴島』
to>たまご入り小
ココの読み方、ずっと『きじま』かと思ってたら、『たかしま』やったんですね(^_^;)
あんまりメニューのバリエーションが無い(?)鳴門うどんですが、ここは肉入りがあったりとその辺は結構豊富。
食べてみると、麺線バラバラちぢれにゅるにゅる麺とたまごがよく絡んでめちゃうま〜〜♪
ほんとにホっとする味。
何杯でもいけそう☆
高松にも鳴ちゅるの店できんかな〜〜
Posted by tooon!! at
12:55
│Comments(7)
2008年06月23日
『たみ家』

しかも体重計ったら二日で4kgも太っとるし!
だから今日の昼は控え目に、優しい味を求めて『たみ家』さんへ行ってきました〜♪
こちらへ伺うのは怪人会の前日以来だから、ちょうど一ヶ月ぶり☆
大将とももちろん怪人会以来なんで、話がはずんではずんで(^∀^)
自分、声がでかいんで他のお客さんに迷惑かけたかも(笑)
to>ぶっかけ2玉+あじフライ+いなり寿司=510円
写メ撮る前に少し箸でいじくっちゃって、きちゃない画像…スンマセン大将(^_^;)
大将が辛そうに「腰を痛めちゃって…」と語られてまして、今日のうどんもその影響で少し納得いかなかった様子…
いやいや、そんなの言われてもわからんレベルですから(^_^;)
これがプロの仕事ってやつですねぇ☆
スッキリ優しい味のダシも飲み干して、うまうま大満足〜〜(^∀^)♪
また行かせてもらいますね〜(^O^)/
Posted by tooon!! at
20:21
│Comments(4)
2008年06月22日
高知遠征二日目





元同僚で親友・Tは高知に来てから早一年。
農業に明け暮れ毎日奮闘&勉強に頑張っております。
最近になって趣味の格闘も始められ、満足の様子☆
実はボクがtooon!!と名乗り出したのは彼が原因でして…
意味不明な内容なので、あえて説明はいたしません(笑)
しかしながら気の合う友人とかわす酒は最高に旨いです☆
元々ゲコのボクが1L近く飲めたのは、気を使わずに楽しめたから、なんでしょうね〜(^∀^)
結局18時〜25時まで飲み食いし続け、泊まらせてもらって翌朝5時に起き、今は生見海岸というサーフィンビーチにいます。
高知をあとにするのは非常に名残惜しいですが、明日から6連勤。
気持ち入れ替えて頑張りますよ〜(涙)
Posted by tooon!! at
09:52
│Comments(0)
2008年06月21日
土佐饂飩巡礼





嫁はんがまた、ぼで〜ぼ〜どするってんで付き添いですわ(^_^;)
その代償にうどん巡りをさせてもらう事に☆
それが決まってから早速、高知のスーパーうどんマニア・いっけんさんにコーディネートしていただき、とっても充実したツアーとなりました〜(^∀^)
一軒目『讃岐』
to>かけ小
玄人向けと聞いてましたが、こりゃ香川にあっても注目の的ですわ(^_^;)
がっちりカタコシうま〜♪
嫁も歓喜(笑)
二軒目『楓』
to>天ぷらおろし
主要道路から少し入ったとこにある、高級うどん店。
とはいってもカウンター席もあり、とっても入りやすい雰囲気☆
モチモチ延びるコシ!天ぷらもサックサクうまうま〜♪
三軒目『やすきや』
to>肉入りしょうゆ
『楓』からすぐ近く、吉野家の隣くらいの比較的わかりやすい立地にある為か、お客さんがひっきりなしに入ってきていました☆
肉の脂がちょいキツかったんですが、もっちり麺が魅力的でうま〜でした♪
四軒目『藤家』
to>ザブザブ
芸能人御用達という事で、店内にはミュージシャンと思われるサインで一杯☆
うどん屋らしからぬ雰囲気も好感触(^∀^)
ザブザブとは、ぶっかけのダシがつけダシに替わり、そのダシをザブザブと一杯にかける新メニューです☆
見た目はもろぶっかけですが、ちくわ天が標準装備で大満足うまうま〜♪
五軒目『三宅』
to>きつねうどん
多分ココ、ナビが無かったら絶対たどり着けんやろな〜って立地(^_^;)
住宅街にポツンとありました☆
店内はすごくお洒落で、うどん屋にしとくにはもったいないくらい…(笑)
モチモチ太麺うま〜♪
さぁ、これから高知の友達ん家で飲みやからこんなもんで終了〜
ってか普通にお腹一杯(笑)
高知のうどんもレベル高いな〜って感動したとこで、次回は今回定休日で行けんかった『岡崎』に絶対行くって事で☆
うどんってやっぱエエな〜(^∀^)♪
Posted by tooon!! at
17:01
│Comments(7)
2008年06月20日
讃洲〜五右衛門×2


to>かけ大そのまま 250円
ここは注文が入ってからダシを温めるので、少し待たされます。
多いのは知ってたけど…
明らかに3玉以上はあるよなぁ…(^_^;)
でも忙しくって時間がなかったから一気にズゴーーー!!
…店入ってから出るまで5分でした(笑)
都合で晩飯も食って帰らないかんかったから、仕事帰りに繁華街へ〜
やっぱ金曜日の夜は艶やかやねぇ☆
古馬場の有料Pに車停めて…と思ったら凄い雨!
慌てて飛び出したもんやから車ん中に携帯忘れてもた(T_T)
ビッショビショになりながら『五右衛門』へ
to>カレーうどん 650円
こんなんやったっけ?なんか…
二軒ある同名店、どっちか片方は行ったんやけど、それがどっちか思い出せんからもいっちょの方も〜
『北古馬場ごえもん』
to>あさりうどん+ちくわ天 770円
入ってすぐわかった。ここや、来てなかったん♪
評判のあさりも食えてうまうま満足〜♪
で、駐車場戻って精算したら、29分で490円…
高すぎやろ〜(ToT)
Posted by tooon!! at
23:00
│Comments(6)
2008年06月19日
我慢できんかった



今日どうしても気になって、仕事帰りに買っちゃいました〜♪
んで早速こないだ買ったヤマセと食べ比べ☆
自作うどんにちょろっとかけて、と…
マルオは味わい深く、ヤマセはきつい感じ。
どっちも使えそうやな〜(^∀^)
使うって、もちろんうどんのダシひくときにね☆
ほんで、デザートは嫁はんがもらってきた『森上屋』のどら焼きとフライまんじゅう。
あんこどっしりうま〜♪
あ〜、ラストフレンズ終わってもた〜
次週特別編やと。
どないかの〜
Posted by tooon!! at
23:09
│Comments(5)
2008年06月18日
続・凄い1.5日





(昨日ブログ書いてる途中で体力の限界となったせいで、画像が前半と後半にわかれてません…核爆)
青いんさんとお別れした後、我々変態うどん人達は観音寺へと突撃するのでありました…
五軒目『安並』
to>ひやひや小
ここへ来たのは何を隠そう、MDりAひるさんが(これだけ伏せるとわかるまいw)ここのアイドルを一目見たいとの事なのでした(笑)
噂通りのアイドルっぷりに満足した我々変態…(クドイw)
六軒目『天満製麺所』
to>ひと玉
ココこそ、今回の目玉☆
せんさんが教えてくれた超ディープ玉売り製麺所!
雰囲気、味ともに最高〜♪
こんなうどん屋探してました(>_<)
お次はひろぽちさんやあひるさんが一番楽しみにしていた『田村』
ニッコニコしながら現場へ着くと
『本日臨時休業』
どっひゃ〜〜!ありえんっ!
前半にええ事ありすぎたけんかいの…
県外メンバー、ショックを隠せない模様…
そこはうどんマニア、すぐに頭を切り替え高松へ〜
七軒目『麦蔵』
to>かしわざる小
カリカリじゅ〜し〜うま〜〜♪
お腹も一段落ついたところで手打ち材料ツアーへ☆
『さぬきうどん協同組合』
麺棒や足踏みビニール等を原価で買えるお得な場所です♪
『テンポス』
主に業務用の機材なんかを破格で買える超楽しい店です♪
『やませ醤油店』
あの玉藻うどんの大将が経営する醤油醸造元です♪
なかむら系で使っているようです☆
『丸一倉庫』
南新町商店街にある、でっかい乾物屋です♪
色んな種類の煮干しや節、昆布なんかが置いてある魅惑の店です☆
商店街まで来たついでに
八軒目『明石家』
to>かけ小そのまま
不思議うま〜♪
こうしてうどんを堪能した一行はお土産を買い、tooon!!家に戻った後、ひろぽちさんの神速の手打ちを見てさらに堪能(四角いんはボクが打ったぶん)し、解散となりました〜☆
死ぬほど楽しかった〜
ケド、わざわざ奈良から来てくださったひろぽちさんは、前日の寝不足(朝5時就寝→7時起床w)&二日酔いの為に、がもうと明石家しか食べてなかったのでした…(T_T)
ちなみにひろぽちさんブラザーは最後まで食べ歩いてましたとさ(笑)
これに懲りずにひろぽちさん、いつか必ずリベンジ果たしましょうネ!
みどりあひるさん、てっちゃんタダ券ならびに運転中のボクの相手、ありがとうございました〜(笑)
…長っ!
Posted by tooon!! at
18:11
│Comments(8)
2008年06月17日
凄い1.5日





一軒目『がもう』
to>ひやひや小+あげ
なんとここで、せんさん&もうすぐ10才さんと合流♪
もうすぐ10才さんのやんちゃっぷりになぜか感動(笑)
いつも通りうどん並べてみんなでパシャリ(笑)
うま〜♪
二軒目『てっちゃん』
to>ごまダレうどん小+えび天
サラダみたいでうま〜♪
三軒目『斉賀製麺所』
to>かけ小そのまま+ちくわ天
初めてのかけ〜☆
どっしりうま〜〜♪
それからこの近所で働かれている青いんさんと合流☆
せんさん&10才さんとはここでお別れ〜
帰り際10才さんから、玉売り製麺所へ行くのに丼セットを忘れたボク達の為に、ご自宅で丼セットをわけていただきました☆
ありがとうございま〜す!!
なんて良い人なんだと感動しながら…
四軒目『いなりや食料品店』
to>冷たい小
運よくあげたてめちゃうま〜♪
青いんさんはお仕事中だったのでここでお別れ〜帰り際、醤油まで忘れたボク達の為にマイ醤油を譲っていただきました〜☆
ありがとうございましたm(__)m
続く…
Posted by tooon!! at
21:57
│Comments(4)
2008年06月16日
『いろり家』





画像整理の為に過去ネタ〜(笑)
先週家族で食べに行った高松市上林町『いろり家』
ここは名前の通り、全ての席で囲炉裏を囲むようになっています。
もちろん、オール座席。
昼間はランチメニューもやっていて、普通のうどんメニューもあります☆
夜は主に目の前の囲炉裏で肉や魚を焼いて、酒を楽しむという感じ。
なんかめっちゃ落ち着きます☆
和風なのにブルースなんかかけちゃって、薄暗く静かな空間がとってもステキ☆
昼夜通して人気のイチ押し(多分)メニューはズバリ「打ち込みうどん」
超モチモチの極太麺がうどんの概念を覆してくれます。
いや、そもそも打ち込みうどんを讃岐うどんだと思ってはいけないのかも(笑)
昼間のうどんは普通に讃岐うどんで、そっちもお勧めです♪
Posted by tooon!! at
21:50
│Comments(0)
2008年06月15日
こいなん買うた


『釜玉くん』
なんじゃこりゃ〜
ちょいと説明を読んでみたら、冷凍うどんをレンジで、鍋でやるよりも美味しく茹でるアイテム…らしい(^_^;)
でも何で『釜玉くん』?
これ作んりょんは山越やのうて山田家やし…
『釜ぶっかけくん』とかにしたらよかったのに(笑)
ほんまに美味しくできるか楽しみ〜♪
あ〜あと、カリカリ、明日オープンの模様☆
画像ブレすぎ(笑)
Posted by tooon!! at
21:49
│Comments(2)
2008年06月14日
『やまに』


こんな汗もかかんでえぇよ〜な日は、カレーうどんでも食うて新陳代謝良ぅせんとねぇ(笑)
んで、今日は瀬戸内町市場内にある『やまに』。
昔は『うずしお』って名前やったけど、なんで変わったんかな?
その頃からの名物であるカレーうどんはほんのりとろみがかかった、辛口のカレー☆
to>カレーうどん大(3玉)+おにぎり+ちくわ天
女将さんが元祖って言うだけあって(?)うま〜♪
玉葱しゃきしゃき(誰かしゃんは苦手w)肉のエキスも出とりますなぁ☆
後から入ってきたココの常連さんは、天ぷらのぞきこんで
「ジャガ芋の中」
って。メニュー表にもないもん頼んでどないすんかと思いよったら、大将がおもむろにジャガ芋天を串から外してかけうどんに投入。
なんと、オリジナルうどんを作ってくれるみたいです。
もう一つの名物「たこいかうどん」ってそうゆう意味なんかな?
まぁ何にせよ、大型の駐車場があるうどん屋さんはありがたいねぇ(^∀^)
Posted by tooon!! at
12:17
│Comments(5)
2008年06月13日
発売日。





同時に、なにがなんでも早く終わらせて、ある場所に行かなければならない日
そう、あの秘密の場所で『週間少年ジャンプ』を買いに☆
今週のジャンプを今更買うんじゃぁありませんよ〜
もちろん、香川県なら来週月曜日に発売するやつを買いに行くんです♪
秘密の場所だから、秘密なんです(笑)
あぁ、他のみんなより3日も早く見れるこの優越感(*´艸`)タマンナ〜イ
来週号には読み切りで『キン肉マン』が復活してますね〜☆
ファンにはたまらない内容でした…
ファンじゃないけど(笑)
ジャンプのついでに、新作のランチパックとチップスターも購入♪
実はワタクシ、ランチパックマニアでもあるわけで…
これまでに50種類以上は食べてるんです(^_^;)
買い出したらハマりますよ〜
で、今夜はハヤスライス
うま〜☆
Posted by tooon!! at
21:04
│Comments(4)
2008年06月12日
同僚と巡った。





むさ苦しい男3人で円座のゲオに集合し、早速出発☆
一軒目『がもう』
to>冷たい小+あげ
やっぱ始まりはいつもがもうやね〜〜♪
うまうまスタート☆
二軒目『なかむら』
to>冷たい小+ちくわ天
ちくわ天ちっちゃなった?
ちゅるうま最高〜♪
三軒目『喰うかい』
to>中華そば
牛すじは苦手なのだ(^_^;)
中華もいけるね〜♪
四軒目『百こ萬』
to>ぶっかけ冷小
初普通うどん(笑)
つるつるうま〜♪
五軒目『いちばん』
to>ぶっかけ天ぷら冷小
これまた豪勢うま〜♪
六軒目『ぷりうまうどん ふる里』
to>かけ並そのまま
天かすジュージューほっこりうま〜♪
七軒目『むさし』
to>カレーうどん小
久々濃厚コクうま〜♪
さすがに全員腹パンパンで同僚も満足げ〜(^∀^)
ほなサイナラであっさり解散〜
15時から歯医者やから、今は得意の峰山でのんびり休憩中☆
あ〜、食った食ったゲフ
Posted by tooon!! at
14:12
│Comments(10)
2008年06月11日
ふくちゃん、リベンジ☆





って事で、中野町『ふくちゃん』へリベンジを果たしに行って参りました☆
11時半の開店に合わせる為に、仕事を猛烈な勢いで終わらせギリギリ時間までに集合(^_^;)
店の前にはすでに大御所の方々(de〜さん、せ○さん、r〜さん)が開店を今か今かと待っていました
すると突然r〜さん
「この看板見とった方がエエよ〜おもしろいから」
ん?よく見ると「ぶっかけタコ焼きうどんサラダ付き」とある…
まぁ、手書きのメニューボードやからごっちゃになっとんやろと一笑い♪
中に入り、ぎゅうぎゅう詰めの店内に腰掛けると遅れて青いん先輩が到着〜(おっ、今日は僕も青いゾ〜)
しばらくすると待望のうどん。
…なんか浮かんどる
タコ焼きやないかっ!
画像がTopにきとるからすでにネタバレやろけど(笑)
そぅ、外のメニューボードはごっちゃになっとるわけではなく、そのまんまやったゆぅ事ですわ(^_^;)
ついでに冗談で
「お好み焼きも乗せまぃ」
言うたら、乗せるつもりやったらしい…(^_^;)
おばちゃん(とその友達)の軽快なマシンガントークを聞きながらズルズル…
途中蒸し芋までくれて、これで350円!(>_<)
やっすぅ〜〜〜☆
帰りに人数分、玉葱までくれておごっつぉさ〜〜〜ん(^O^)/
その後de〜さん以外の大御所御一行様は次の麺ポイントまで巡礼に行かれました〜
僕は残りの仕事、仕事。
でもそれだけじゃさすがに腹減るっちゅ〜事で『うどんバカ一代』へピュッ(笑)
to>肉ぶっかけ冷中+ちくわ天
しっかりコシうま〜〜♪
パッと横見ると
『空手バカ一代』
興味ないくせに…( -_-)
Posted by tooon!! at
20:08
│Comments(4)