2008年06月24日
『貴島』


生見海岸を出発して、やっぱり胃の調子が良くなかったので、これは帰りにアレを食べて治療しとかないとって思いましてね…
ずっと気になってた鳴門うどんを食べに行きました☆
藍住町『貴島』
to>たまご入り小
ココの読み方、ずっと『きじま』かと思ってたら、『たかしま』やったんですね(^_^;)
あんまりメニューのバリエーションが無い(?)鳴門うどんですが、ここは肉入りがあったりとその辺は結構豊富。
食べてみると、麺線バラバラちぢれにゅるにゅる麺とたまごがよく絡んでめちゃうま〜〜♪
ほんとにホっとする味。
何杯でもいけそう☆
高松にも鳴ちゅるの店できんかな〜〜
Posted by tooon!! at 12:55│Comments(7)
この記事へのコメント
ここの店名は
鳴門の高島からきとるゆん なんかで読んだよな気がする~
違とったら…^^; Mあひるさんが指摘してくれるじゃろ
鳴門の高島からきとるゆん なんかで読んだよな気がする~
違とったら…^^; Mあひるさんが指摘してくれるじゃろ
Posted by せん at 2008年06月24日 15:54
ふくちゃんのたこやきうどん
テレビに出たよ!
テレビに出たよ!
Posted by de~ at 2008年06月24日 17:01
>せんさん
人名じゃなく地名やったんですね〜♪
まぁ、徳島うどん博士のMどりあひるさんに知らない事は無いでしょう(^_^;)
>de〜さん
マジですか!!
凄い☆ほんとにブームが来てる…(^_^;)
見たかったな〜〜
人名じゃなく地名やったんですね〜♪
まぁ、徳島うどん博士のMどりあひるさんに知らない事は無いでしょう(^_^;)
>de〜さん
マジですか!!
凄い☆ほんとにブームが来てる…(^_^;)
見たかったな〜〜
Posted by tooon!! at 2008年06月24日 19:29
地名説、正解で~す!
ちなみに名付け親は、この私
って、ほれは嘘~!(笑)
貴島旨いねぇ~(^^)
ちなみに名付け親は、この私
って、ほれは嘘~!(笑)
貴島旨いねぇ~(^^)
Posted by みどりあひる at 2008年06月24日 22:03
>みどりあひるさん
さすがっ!
やっぱりそうなんですね〜☆
貴島旨いです♪
そういえば、鳴ちゅるの存在を知る前に似たようなうどん打った事があるんですよね〜
高加水手揉みちぢれ細麺。
また作りたいな〜(^∀^)
さすがっ!
やっぱりそうなんですね〜☆
貴島旨いです♪
そういえば、鳴ちゅるの存在を知る前に似たようなうどん打った事があるんですよね〜
高加水手揉みちぢれ細麺。
また作りたいな〜(^∀^)
Posted by tooon!! at 2008年06月24日 23:15
あっ、まず先にこれを食べれんかったから
こないだは死んでたのかも!(笑)
え?もともと死んでたって?
しぃましぇん…
こないだは死んでたのかも!(笑)
え?もともと死んでたって?
しぃましぇん…
Posted by ひろぽち at 2008年06月25日 22:12
>ひろぽちさん
引っ張りますね〜(笑)
じゃあ次回は鳴ちゅる打ちますか!
引っ張りますね〜(笑)
じゃあ次回は鳴ちゅる打ちますか!
Posted by tooon!! at 2008年06月25日 23:40