2010年11月21日
自家製麺=うどん店?
連休は素敵だね〜〜
今日は、ヨ○はんの実家行く前に
朝飯兼昼飯で木太町の新店『うまげ家』へ

かけ大そのままとだし巻き玉子天とちくわ天

長男ちゃんと分け分けしてウマウマ〜〜〜♪
その後実家でほのぼのしつつ
ヨ○はんの書道用具買いに出かけた時
観光通りのたこ焼きマー君の前通ったら、でかでかとこいな看板がっ(>_<)

吸い込まれるように入店

この金曜日から始めて、今日で3日目なんやと

かけ小@150円

明らかに××麺とは違うビジュアル、そして食感
、味
もしやと思ってカウンターを覗き込んだら、茹でうどんの入った蒸籠の横に『川西製麺所』の文字
まさか、知る人ぞ知る桜町中学校近くの製麺所が復活したんかいな!!
そう思って店主に聞くと、その川西製麺所から製麺機一式を譲ってもらい、技術指導を受けわがとこの工場で製麺して持って来よんやとっ
凄いね〜〜〜
中華そばも自家製麺なんやとっ
凄いね〜〜〜
ちなみに、わがとこの工場では玉売りはせんとマー君で茹でよるとか
自家製麺=うどん店?
ど〜だろね〜〜〜(笑)
たい焼きのクオリティも上がっとったで〜〜〜

Posted by tooon!! at 23:02│Comments(8)
この記事へのコメント
> 知る人ぞ知る桜町中学校近くの製麺所
知らん人は知らん(>_<)
通ったこともない道です。
こういう場合
たこ焼やが1軒にうどん店が1軒と、別々にカウントするのが賢明ですよね!
知らん人は知らん(>_<)
通ったこともない道です。
こういう場合
たこ焼やが1軒にうどん店が1軒と、別々にカウントするのが賢明ですよね!
Posted by de~ at 2010年11月22日 07:00
3年ほど前に喜び勇んでマイうどんセットを用意して行たものの,おっちゃんに 「うち うどんはしよらんがな~」とゆわれ,しかたなく中華そばを2玉買~て帰った,あの川西製麺の伝統は,こんなところに引きつがれていたんですね~~~と感動しきり(笑)
Posted by せん at 2010年11月22日 13:21
(>_<)・・・(T_T)・・・(T◇T)
Posted by 青いん at 2010年11月22日 20:04
>de〜さん
de〜さんが言うなら決まりですね〜〜(笑)
de〜さんが言うなら決まりですね〜〜(笑)
Posted by tooon!! at 2010年11月23日 00:22
>せんさん
映画化されそうなくらい感動的な話を、みっちり10分以上聞かせていただきました(笑)
さらに大将がオーガニック志向であるとゆ〜話も10分ほど(笑)
映画化されそうなくらい感動的な話を、みっちり10分以上聞かせていただきました(笑)
さらに大将がオーガニック志向であるとゆ〜話も10分ほど(笑)
Posted by tooon!! at 2010年11月23日 00:25
>青いんさん
なんだか嬉しそうですね〜〜(笑)
なんだか嬉しそうですね〜〜(笑)
Posted by tooon!! at 2010年11月23日 00:29
この記事を見て、今日慌てて行ってきました(笑)
青いんさんに「うどん屋」認定される前に・・・。
ついでに「たこ焼き」もやっつけて着ました(獏^)
青いんさんに「うどん屋」認定される前に・・・。
ついでに「たこ焼き」もやっつけて着ました(獏^)
Posted by おっさんうど~ん at 2010年11月23日 16:04
>おっさんさん
さすが、仕事が早いですね〜〜(笑)
さすが、仕事が早いですね〜〜(笑)
Posted by tooon!! at 2010年11月25日 00:30