2009年05月10日
難関、山頂うどん
にっちょの休み〜〜〜
せっかくのにっちょの休み、土日祝祭日しか営業しよらん『さんさい茶屋』に行きた〜〜い!!
前日に青いんさんに場所聞いて準備は万端。
やけどその前に寄り道〜〜〜
『ふじや食堂』

何回目のリベンジかいの〜〜
暖簾かかっとってめっちゃ興奮したっ
松川屋みたいなメニュー構成やね〜〜

中華そばが気になるけど・・・
to>うどん@250円

手打ちのピロピロ麺うま〜〜〜♪
おっちゃんも可愛いね〜〜(^^)
寄り道その2『佐藤製麺所』

事前情報により一発でたどり着けたけど、入り口ドア開けるんはちょっと勇気いったな〜〜(^^;

とっりゃえず持ち帰りで2玉

製麺所にしちゃ結構ゆるめでモチうま〜〜〜♪
そして数々の難所を乗り越え到着〜〜〜(^∀^)

山頂公園には綺麗な遊具もチラホラ

ちょっぴり息子を遊ばせた後入店

to>しっぽくうどんぬるめ@350円

この時期にしっぽくが食えるなんて嬉しいね〜〜(^^)
出汁少ないけど(笑)
せっかくなんでざるそば@350円も追加〜〜〜

ピロピロ太打ちうま〜〜〜♪
これで高松市は終わりかな?って思たら、移動式のくうかいが残っとったよ〜〜〜(ToT)
デザートは道の駅しおのえで、ふじかわ牧場のソフトクリーム@300円

濃厚ウマウマ〜〜〜(^∀^)
*
帰宅後、晩飯は焼豚玉子飯〜〜のつもりが、焼豚なしでハムしかなかったんでハムエッグ飯〜〜〜

十分ウマウマ〜〜〜(^∀^)
Posted by tooon!! at 21:50│Comments(8)
この記事へのコメント
ここでも薄焼き玉子が。
香川の食堂系麺類には
薄焼き玉子が入るのが基本なんでしょうか。
香川の食堂系麺類には
薄焼き玉子が入るのが基本なんでしょうか。
Posted by PSY at 2009年05月10日 22:14
快食・やまびこ号もあるよ~~~^^
1か月ほど前に問い合わせてみたところ
今んとこ出張販売の予定は入ってないとのことでした~
1か月ほど前に問い合わせてみたところ
今んとこ出張販売の予定は入ってないとのことでした~
Posted by せん at 2009年05月10日 22:22
>PSYさん
そういえばよく見かけますね〜〜
彩りでしょうけど、これがあればポイント上がりますね〜〜(^^)
そういえばよく見かけますね〜〜
彩りでしょうけど、これがあればポイント上がりますね〜〜(^^)
Posted by tooon!! at 2009年05月10日 23:09
>せんさん
しょえ〜〜〜(^^;
やまびこ屋とこんびらやにも一回ずつ行くんじゃダメですかね〜〜〜!?(笑)
しょえ〜〜〜(^^;
やまびこ屋とこんびらやにも一回ずつ行くんじゃダメですかね〜〜〜!?(笑)
Posted by tooon!! at 2009年05月10日 23:17
> 移動式のくうかい
黄色い車よね?GW、サンポートに来てた~。
今度見かけたらメールしてあげるね(^o^)丿
それか、某SさんみたいにTELして、スケジュール聞くか?(笑)
黄色い車よね?GW、サンポートに来てた~。
今度見かけたらメールしてあげるね(^o^)丿
それか、某SさんみたいにTELして、スケジュール聞くか?(笑)
Posted by ringo at 2009年05月10日 23:47
暖簾がめくれて ふや食堂になってる(^_^;)あれ?今日のたい焼きは?
Posted by 双六ロック at 2009年05月11日 07:13
>ringoさん
が〜〜〜ん!!
様子見で横通ったのに〜〜〜(ToT)
では連絡網お待ちしておりますm(__)m
が〜〜〜ん!!
様子見で横通ったのに〜〜〜(ToT)
では連絡網お待ちしておりますm(__)m
Posted by tooon!! at 2009年05月11日 07:53
>双六ロックさん
多分、ツバメの巣があったんでツバメが通りやすいようにしてたんじゃないですかね〜〜(^^)
>たい焼き
だから毎日は食べてませんから!(笑)
多分、ツバメの巣があったんでツバメが通りやすいようにしてたんじゃないですかね〜〜(^^)
>たい焼き
だから毎日は食べてませんから!(笑)
Posted by tooon!! at 2009年05月11日 07:55