2009年05月07日
始まりはいつも
雨じゃ〜〜〜
朝からずんやり降んりょるの〜〜〜
ずんやりの〜〜〜
ワシらメガネ族には厳しい気候じゃ
こいな時は屋根があるとこ逃げないかんっ
で、田町商店街へ避難〜〜〜〜
ふと気づいたら路地裏にラーメン屋
ほぅほぅ、これが噂の『とら家』かいな

ちょうど腹減っとったんで入ってみた。
to>ランチ(塩野菜ラーメン)@500円

あっさりシャキシャキウマウマ〜〜〜♪
後からバターが効いてきて良いね〜〜(^^)
麺バリ細っ

でもほどよい固さが残っとっていい感じ〜〜(ほんまはせんさんが食うとった太麺がよかった)
ごっつぉさ〜〜んで、こんだけじゃ満足するわけないんで近くの惣菜店『太子屋』へ

いろんなもんに目移りして困ったけど、うまげなちらし寿司と

うまげなわらび餅を購入〜〜

どっちもウマウマ〜〜〜(^∀^)
今度からとら家行く時はこことセットにしよ〜〜〜っと♪
Posted by tooon!! at 15:34│Comments(18)
この記事へのコメント
ずんやり…ってのは
ずーっとシトシト…って感じの意味ですか?
ずーっとシトシト…って感じの意味ですか?
Posted by ひろぽち at 2009年05月07日 18:06
>ひろぽちさん
雨は関係ないですよ〜〜
ずんやりはずんやりです(笑)
雨は関係ないですよ〜〜
ずんやりはずんやりです(笑)
Posted by tooon!! at 2009年05月07日 19:12
その太子屋てのは徳島の有名豆腐店の支店かいのぅ?雰囲気似てるわあ(^o^)
Posted by 双六ロック at 2009年05月07日 19:52
>双六ロックさん
あらっ
そうなんですか〜〜(^^)
今度聞いてみよ〜〜っと♪
あらっ
そうなんですか〜〜(^^)
今度聞いてみよ〜〜っと♪
Posted by tooon!! at 2009年05月07日 20:42
ずんやりはど~う~い~う意味ですか~?(笑)
Posted by Hろぽち at 2009年05月07日 21:56
今日の田町は「ずん」や「り」が降んりょったんやね〜
「ずん」はともかく
「り」は気ぃ付けないかんよ〜
「ずん」はともかく
「り」は気ぃ付けないかんよ〜
Posted by sakasan at 2009年05月07日 22:23
>Hろぽちさん
あ〜
ムキになってる〜〜〜(笑)
ず〜っとが一番近いかな?(^^)
あ〜
ムキになってる〜〜〜(笑)
ず〜っとが一番近いかな?(^^)
Posted by tooon!! at 2009年05月07日 22:27
↑ピンポ~~~ン♪
で
sakasanのコメント→???→解説お願いねっ^^
で
sakasanのコメント→???→解説お願いねっ^^
Posted by せん at 2009年05月07日 22:45
なるほど、ありがとうございます
讃岐弁って面白いですね~
響きとイイ、表現するイメージがハマりそうです
讃岐弁って面白いですね~
響きとイイ、表現するイメージがハマりそうです
Posted by Hろぽち at 2009年05月07日 22:54
>sakasan
あれは確かに危険ですよね〜〜〜
ボクの場合は「ずん」の方が苦手です(爆)
あれは確かに危険ですよね〜〜〜
ボクの場合は「ずん」の方が苦手です(爆)
Posted by tooon!! at 2009年05月08日 07:18
>せんさん
返答するんに一晩かかりました〜〜(笑)
返答するんに一晩かかりました〜〜(笑)
Posted by tooon!! at 2009年05月08日 07:22
>ひろぽちさん
讃岐弁を身につける為に、一年間香川で滞在してみませんか〜?(笑)
讃岐弁を身につける為に、一年間香川で滞在してみませんか〜?(笑)
Posted by tooon!! at 2009年05月08日 07:23
ずん や り は讃岐と池田にしか降らんらしいね。鳴門にも降ればエエのに。そしたら うどん屋や酒屋は儲かるのかなぁ。(妄想が暴走)m(__)m
Posted by 双六ロック at 2009年05月08日 09:46
>双六ロックさん
いや、今年は温暖化の影響で秋頃には鳴門にも降りそそぐらしいですよ〜〜(爆)
いや、今年は温暖化の影響で秋頃には鳴門にも降りそそぐらしいですよ〜〜(爆)
Posted by tooon!! at 2009年05月08日 11:04
>2009年05月08日 11:04
>tooon!!
>いや、今年は温暖化の影響で秋頃には鳴門にも降りそそぐらしいですよ〜〜(爆)
なんで?秋頃なんや?温暖化なら夏場でもエエような(^_^;)
まあ ずん や りにも 都合があるやろうからしゃーないか(爆)┐('〜`;)┌
>tooon!!
>いや、今年は温暖化の影響で秋頃には鳴門にも降りそそぐらしいですよ〜〜(爆)
なんで?秋頃なんや?温暖化なら夏場でもエエような(^_^;)
まあ ずん や りにも 都合があるやろうからしゃーないか(爆)┐('〜`;)┌
Posted by 双六ロック at 2009年05月08日 12:33
>双六ロックさん
「ずん」や「り」は秋の風物詩じゃないですか〜〜(爆)
「ずん」や「り」は秋の風物詩じゃないですか〜〜(爆)
Posted by tooon!! at 2009年05月08日 13:11
ワシもメガネ族やけど「ずん」も「り」もあんまり気にならんなぁ~
老眼になってきたせいやろか~(笑)
老眼になってきたせいやろか~(笑)
Posted by 青いん at 2009年05月08日 20:02
>青いんさん
玉子焼きも老眼のせいじゃないでしょうか〜〜(爆)
玉子焼きも老眼のせいじゃないでしょうか〜〜(爆)
Posted by tooon!! at 2009年05月08日 22:24