2009年03月20日
ワシも県外行きたい
こないだ白い日にヨ○に買うたった三越地下の紅茶屋の紅茶


本人曰く、めっちゃ旨いらしい。
紅茶飲めんワシには関係の無い事やが、喜んでもらえて光栄ですm(__)m
ついでにヨ○の師匠、青○幽碩先生の書いた見本

ヨ○のはあえて載せません(笑)
ほんできょ〜〜はとゆ〜〜と、ほんまやったらきょ〜で閉店のごんな本店に行くべきやったんやが、忙し過ぎてやむ無くさっさと食えるうど〜〜〜ん
で、ごんな近くの『森製麺』

竹清やらに県外客が集中しとったせいか、全然並んでなくてスッと入れた〜〜〜(^∀^)
to>かけ中そのまま+野菜かき揚げ=380円

かき揚げしゃくしゃくうまうまうま〜〜〜(^∀^)☆
あ〜
しな竹ラーメン食い損ねた〜〜〜〜〜〜(ToT)
Posted by tooon!! at 22:09│Comments(14)
この記事へのコメント
師匠様の見本が,
為
善
釜
玉
豚
と読めたのですが…,うどんの食べすぎでしょうか(汗)。
為
善
釜
玉
豚
と読めたのですが…,うどんの食べすぎでしょうか(汗)。
Posted by テル at 2009年03月21日 01:15
この3連休み、香川のうどん屋は凄いことになりそうですね。
僕も久々にうどん食べたい(笑)
僕も久々にうどん食べたい(笑)
Posted by みどりあひる at 2009年03月21日 01:38
竹清の行列すごかったねぇ
今日は
どこの行列見学に行こかな~(笑)
今日は
どこの行列見学に行こかな~(笑)
Posted by せん at 2009年03月21日 06:16
テルさんのコメント、噴いてしもた(笑)
為善荷天禄と書いて、善いことをすれば幸福になれる、と言う意味です☆ミ
いい言葉だな〜(Ψ▽Ψ*)
為善荷天禄と書いて、善いことをすれば幸福になれる、と言う意味です☆ミ
いい言葉だな〜(Ψ▽Ψ*)
Posted by 光波 at 2009年03月21日 07:04
ふむふむ 善いことをすれば豚でも釜玉にありつけるという中国の故事ですか?深いなぁ^_^;
Posted by 双六ロック at 2009年03月21日 07:24
なるほど~
釜抜き麺+炙りチャーシュー+黄身で「俺の釜玉」という意味ですよね?
あっこれは「情熱うどん讃州」さんの裏メニューでした(笑)
釜抜き麺+炙りチャーシュー+黄身で「俺の釜玉」という意味ですよね?
あっこれは「情熱うどん讃州」さんの裏メニューでした(笑)
Posted by ひろぽち at 2009年03月21日 07:39
>テルさん
それは健全な香川県民の証ですよ!(笑)
それは健全な香川県民の証ですよ!(笑)
Posted by tooon!! at 2009年03月21日 12:53
>みどりあひるさん
S級店さえ避けたら、普通に入れちゃいますよ〜〜(^∀^)
おいでませ(笑)
S級店さえ避けたら、普通に入れちゃいますよ〜〜(^∀^)
おいでませ(笑)
Posted by tooon!! at 2009年03月21日 12:56
>せんさん
竹清はもっと並ぶと思ったんですがね〜〜(>_<)
やっぱり皆さん車で橋渡ってくるだけに、駐車場の広い有名店に行く傾向があるんでしょ〜ね〜〜
竹清はもっと並ぶと思ったんですがね〜〜(>_<)
やっぱり皆さん車で橋渡ってくるだけに、駐車場の広い有名店に行く傾向があるんでしょ〜ね〜〜
Posted by tooon!! at 2009年03月21日 12:58
>光波
つまりはワシにもっと小遣いやったら幸せになるっちゅ〜こっちゃね〜〜♪
つまりはワシにもっと小遣いやったら幸せになるっちゅ〜こっちゃね〜〜♪
Posted by tooon!! at 2009年03月21日 13:00
>双六ロックさん
って事は中国にも釜玉が!?
さすがは食の都(笑)
って事は中国にも釜玉が!?
さすがは食の都(笑)
Posted by tooon!! at 2009年03月21日 13:01
>ひろぽちさん
それは地元に情熱うどんができたとゆ〜自慢ですねっ
キィ〜〜〜〜〜〜ッ
それは地元に情熱うどんができたとゆ〜自慢ですねっ
キィ〜〜〜〜〜〜ッ
Posted by tooon!! at 2009年03月21日 13:03
テルさんうまいっ! (  ̄ー ̄)ノ◇ ザブトン1マイ
Posted by 青いん at 2009年03月21日 17:12
>青いんさん
青いんさんも見習わにゃ〜あきませんね〜〜(笑)
青いんさんも見習わにゃ〜あきませんね〜〜(笑)
Posted by tooon!! at 2009年03月21日 17:53